お茶高・都立戸山連携事業「女性研究者にインタビュー」:中間報告会
2025年9月24日更新
9月22日(月曜日)、都立戸山高校において、戸山高校との連携事業「女性研究者にインタビュー」の中間報告会を実施し、1年生15名、2年生2名が参加しました。
この事業では、世界で活躍している女性研究者からお話を聞くことで、新しい知識を獲得したり、将来の進路や自己実現へのヒントを得られたりすることを目的としています。今年度は、女性が研究を継続できる環境や誰もが輝ける社会作りへの理解をさらに深めるために、都立戸山高校の男子生徒にも募集をかけ、たくさんの生徒が参加してくれています。
報告会では、各インタビュー班(11班)に分かれて、進み具合や研究者へのアポイントを取る際にうまくいったことやいかなかったことなどを伝え合いました。すでにインタビューを終えた班からは、「インタビューなので、一問一答というわけでなく、話題を膨らませることが大切だ」、「先生の研究分野に対する事前の学習が必要」といった、具体的なアドバイスがあり、これからインタビューを進める班は真剣に聞いていました。
今後、インタビュー内容を各班が記事にまとめ、「SSH通信特別版」として発行し、ホームページにも掲載します。女性研究者たちが高校生に向けた力強いメッセージをお読みいただければと思います。