JavaScriptが無効な場合、一部の機能が使えない恐れがありますので、JavaScriptを有効にしてください。


活動報告



3年「課題研究II」:第15回高校生バイオサミット in 鶴岡 出場

2025年8月28日更新

3年生1名が第15回高校生バイオサミット in 鶴岡に参加しました。8月6日(水曜日)に行われたzoomオンラインでの第1回戦を突破し、8月27日(水曜日)から2泊3日で行われた決勝戦に出場しました。

高校生バイオサミット in 鶴岡は、バイオサイエンスに取り組む全国の高校生・高専生が、研究の成果や計画を発表し合うコンテストです。全国から生徒が集い、研究成果を発表するとともに、最先端の生命科学に触れる貴重な機会となりました。

生徒は、研究内容を限られた時間でわかりやすく伝えることに努め、質疑応答では他校の生徒や大学の先生方から専門的な質問を受けることで、自身の研究をより深く考える契機となりました。多くの審査員の方にご覧いただいて、直接ディスカッション形式で講評をいただくことができ、非常に大きな学びとなりました。

また、交流プログラムを通して他校の研究やその取り組み方に触れ、研究への多様なアプローチを学ぶことができました。同世代の仲間と互いに刺激し合いながら、自分の研究を社会や未来にどうつなげていくかを考える契機となりました。慶應義塾大学先端生命科学研究所内を見学したり大学生・大学院生の研究発表を拝聴したりして、バイオサイエンスの可能性や社会的意義についても理解を深めることができ、研究へのモチベーションも一層高まりました。

maruyama1  maruyama2  maruyama3

イベント報告(年別)

SSH活動報告(年別)

SGH報告(年別)