「知事と議論する会」~都知事!わたし、東京をこう変えたいです!~に参加
2024年12月27日更新
12月26日(木曜日)、「知事と議論する会」~都知事!わたし、東京をこう変えたいです!~に、1年生3名、2年生2名の有志生徒が参加し、小池百合子知事に「ゼロエミッション東京の実現」に向けた探究の成果を提案しました。
「知事と議論する会」には、本校を含めた都内6校の24名が参加し、次世代を担う立場から、気候変動に立ち向かう方法を自由な発想から提案し、知事と議論しました。本校の生徒たちは、「食品のメタンガス化による発電」をテーマに、食品廃棄物のバイオマス化によるバイオマス発電により、減らせない食品廃棄物を活用して二酸化炭素排出量を削減する方法を提案しました。人口の多い東京だからこそのアイデアです。
参加した生徒は、知事との議論を通じて、自分たちのアイデアの可能性や課題に気づき、「ゼロエミッション東京」の実現に向けた意識を高めることができました。また、他校の生徒の多様な体験に基づく、ユニークな提案や議論から大きな刺激を受けたようです。
当日の様子は、2026年3月31日までこちらにてご覧いただくことができますので、ご関心をお持ちくださった方はご覧ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/24/01.html(新しいウインドウが開きます)