JavaScriptが無効な場合、一部の機能が使えない恐れがありますので、JavaScriptを有効にしてください。


活動報告



JSEC2024(第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ)最終審査会に参加

2024年12月9日更新

12月7日(土曜日)・8日(日曜日)、「課題研究II」に取り組む本校3年生5名が、お台場の日本科学未来館で開催された最終審査会に参加しました。JSECは国内最大規模の研究成果発表大会です。今年度は、全国から404件の応募があり、選抜されて最終審査会に招待された研究が35件、うち3件が本校生徒の研究でした。

生物医学・健康科学部門に応募した「水分による張り付きを抑えたハードカプセルの開発」は住友ベークライト賞をいただき、行動・社会科学部門に応募した「1.5度目標からバックキャストして導く、各国の地球温暖化政策の分析と評価」と、組み込みシステム部門に応募した「あなたの声、再現します。~子音と母音から声を分析、再現する~」は優秀賞をいただきました。

審査会への参加は、研究成果を伝える喜びを感じたり、他の研究から刺激を受けたりした貴重な機会となり、今後の探究につながるものになったと生徒たちは話しています。

JSEC2024表彰研究作品については、こちら(https://manabu.asahi.com/jsec/2024/award/index.html)をご覧ください。(新しいウインドウが開きます)。

イベント報告(年別)

SSH活動報告(年別)

SGH報告(年別)