JavaScriptが無効な場合、一部の機能が使えない恐れがありますので、JavaScriptを有効にしてください。


活動報告



大阪府立天王寺高等学校より視察受入れ

2024年11月29日更新

11月28日(木曜日)、大阪府立天王寺高等学校より、学校長、首席・SSH研究主担、SSHキャリア・探究等担当の3名の先生方の視察を受け入れました。同校は長年探究活動に取り組み、SSH指定第V期(先導的改革型)および科学技術人材育成重点枠の指定を受けている学校です。昨年度本校が同校を視察したことを機に連携を進め、研究発表会、科学地理オリンピックの勉強会、国際メンタリングワークショップ Joshikai in Fukushima 2024 などで共に学び合う関係を築いています。また、今年10月には同校主催の研究発表会「大阪サイエンスデイ」に本校生徒および教員が参加しました。

同校の先生方には、本校校長(お茶の水女子大学教授)および研究部の教員より、本校の特徴的なSSHの取り組みを紹介し、3年生の化学の授業などを見学いただきました。両校の校長はじめ教員同士がSSHの夢を語り、今後もSSH指定校として研究交流や連携を深め、お互いにより良い教育活動を目指していくことを話し合う貴重な機会となりました。

numahata1  numahata2

numahata3

イベント報告(年別)

SSH活動報告(年別)

SGH報告(年別)