合同キャリアフォーラム(1年):膨張する宇宙を研究する天文学者とは
2024年11月6日更新
11月2日(土曜日)、高田昌広先生(東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構副機構長)をお招きし、筑波大学附属高等学校の生徒と合同で進路講演会を実施しました。すばる望遠鏡のデータを用いて銀河をマッピングする研究や、ダークエネルギーと宇宙の未来の姿まで、天文学の最先端の研究内容や物理学の面白さを丁寧にお話しいただきました。
講演内容に刺激を受けた生徒が多く、質疑応答の時間だけでは質問が尽きず、全体会終了後には小教室に移動してさらに生徒の質問にお答えいただきました。マルチバース(多元宇宙)が重なることはあるのか、量子力学の不思議さなど、数々の質問にお答えいただき、生徒の物理学への関心が高まりました。卓越した科学的探究力を備え、他者と未来を共創する女性リーダーの育成をめざす本校にとって、貴重な機会となりました。