SSH指定女子高校等合同京都大学研修参加
2024年7月26日更新
7月23日(火曜日)から25日(木曜日)にかけて、本校2年生10名が、関東近県SSH指定女子校等(埼玉県立浦和第一女子高等学校、埼玉県立川越女子高等学校、埼玉県立熊谷女子高等学校、群馬県立前橋女子高等学校、栃木県立宇都宮女子高等学校、茨城県立水戸第二高等学校)の生徒と共に、京都大学研修に参加しました。本研修は、主に、京都大学の理系学部を志望している生徒や、理数分野に興味があり、将来研究者をはじめ理系分野での就職を目指す生徒を対象に実施するものです。
生徒たちは、「生物分野」「生物科学分野」「数学・物理分野」「化学分野」「宇宙・地球惑星科学分野」の5コースに分かれ、理学研究科・生命科学研究科の貴重な研究施設・設備に直に触れながら、大学の先生方による講義を受け、実験・実習などを体験しました。生徒にとっては難しい内容もありましたが、積極的に先生方や学生の方に質問をし、できるだけ多くのことを吸収して帰ろうとする様子が見られました。
また、最終日には理学研究科の修士・博士課程に在籍する女子学生との車座での意見交換も行われました。生徒たちからは、受験に関することや、大学での学問、将来の進路、自身の研究分野に関する相談など、活発に質問し、有意義な交流の機会を得ることができました。
2泊3日の研修を通じて、理学及び理学部について理解を深め、他校の生徒とも交流を深め、時に切磋琢磨しながら、自分の進路を見つめ、自らの視野や関心を広げる濃密な学びの機会となりました。