「フランスで建設中の核融合実験炉(ITER)を考える」参加
2024年6月3日更新
5月31日(金曜日)、都立戸山高等学校で行われた「フランスで建設中の核融合実験炉(ITER)を考える」に本校有志生徒12名(1年 7名、2年5名)が参加しました。
ITERの首席戦略官である大前敬祥氏とオンラインでつながり、講演をしていただきました。ITER(イーター)は、平和目的のための核融合エネルギーが科学技術的に成立することを実証する為に、人類初の核融合実験炉を実現しようとする超大型国際プロジェクトです。太陽で熱エネルギーを生み出す仕組みである核融合を使っての発電システムで、今後の電力供給やエネルギー問題について生徒たちは考えをめぐらせていました。