2年「課題研究I」:特別授業「文章の計量分析」
2024年5月8日更新
5月7日(火曜日)の2年「課題研究I(言語分野)」に、お茶の水女子大学共創工学部文化情報工学科准教授の土山玄先生をお招きし、特別授業を実施しました。
文章を対象とした計量分析(テキストアナリティクス)について、これまでの歴史的展開から具体的手法まで幅広くお話いただき、研究のアプローチへの視点を広げることができました。
【生徒の声(一部抜粋)】
・文学の研究ときくと、辞書や資料などを用いて比較などをして地道に研究していくというイメージしかなかったため、今回教わった「文章の計量分析」で統計的に文章を分析していくということがとても新鮮だった。
・文学を研究対象にしているのに回帰分析などの数学的手法を用いて分析をすることによって客観性・説得力を持たせている点が非常に興味深かった。特に、夏目漱石の文学の出版年を計算でおおよそ割り出せることが面白かった。