1年(新)「課題研究I」:特別講義「諏訪の自然と地形」
2024年5月2日更新
5月1日(水曜日)、1年必修(新)「課題研究I」の授業で本校の理科(地学)講師による特別講義を行いました。
1週間後に控えた諏訪での学年合宿に向けて,日本列島誕生の歴史や断層の基本的な知識と合わせて,糸魚川静岡構造線やフォッサマグナ,諏訪湖周辺の活断層など,諏訪の地形に関わる地学的要素について解説していただきました。さらに,中学校で学習した火成岩と関連付けて,八島湿原等で見られる岩石についても教えていただきました。
今回学んだ諏訪の地形や自然について地学的な観点をもって,合宿にて現地での学びを深めていく予定です。