2年「課題研究I」:関西SSH校研究発表会で発表
2024年1月22日更新
1月20日(土曜日)、2年生の生徒1名が、大阪教育大学天王寺キャンパスで開催された「関西SSH校研究発表会」で「課題研究I」の授業で取り組んでいる研究を発表しました。
この発表会は主に関西のSSH指定校が集まり、科学分野の課題研究の成果を発表することで、より質の高い研究に発展する機会および高校生間の交流、高校間のネットワーク構築を目的としています。東京からは、本校と都立小石川高等学校が参加しました。
口頭発表後は、質疑応答および大学の先生方からの講評をいただく時間があり、本校生徒のテーマ「数学で作る新しい音律とその応用」については、「音楽をこのように科学的に研究していることが新鮮である」、「今ある分野にとらわれない新しい研究である」との評価を頂戴しました。
研究発表後には、生徒企画による生徒間および教員間の交流会もあり、研究を通じて、高い志をもつ多くの人たちと交流する、実りある一日となりました。