3年「課題研究II」:令和5年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会で生徒投票賞を受賞
2023年8月14日更新
8月9日(水曜日)と10日(木曜日)に、文部科学省と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会が神戸で開催されました。同発表会は全国のSSH指定校等の代表生徒が一堂に会する大規模な研究発表会であり、今年度は220校が参加しました。
本校代表の3年生2名は、「恐竜類と鳥類における恥骨の役割の解明」というテーマで発表し、生徒投票賞を受賞しました。多くの優れた発表に触れることで、生徒も教員も大きな学びを得るとともに、全国から集まった高校生の研究の専門性の高さや研究への熱意に大変刺激を受ける2日間となりました。
本校生徒の発表の様子が文部科学省のSNSで紹介されましたので、ご覧ください。
https://twitter.com/mextjapan/status/1691626191651020851?s=43&t=k1B7UJrfjQpFOz4GeJTl1Q(新しいウインドウが開きます)
6月に本校に視察にお越しになった宮城県立仙台第一高等学校のニュースレターでも、印象に残った他校の課題研究として、本校のものが第一に取り上げられましたので、ご覧ください。