2年「課題研究I」(生命科学):特別授業「生物を探究する上での基本的視点」
2023年6月14日更新
6月13日(火曜日)、2年「課題研究I」(生命科学)では、東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科 藻類学研究室の鈴木秀和先生をお招きして、生物学の特別授業を行いました。
生物を認識するときの視点や進化についてのお話を交えながら、鈴木先生のご専門である分類学もグループで体感しました。
生徒は、「同じものを見ていてもその分類の仕方は人それぞれであったことから、あらゆる視点からものごとを捉えられるようにするべきだとわかった」「今までは進化は“良くなる”ことを指すのだと思っていましたが、先生の講義を通して、その考え方が180度変わった」「平面の絵を見たり説明を読んだりしてわかった気にならず、常に“わからないこと”“知らないこと”を自覚し続ける大切さと難しさを改めて強く感じた」といった感想を抱き、「生物」や「生命」の見方について改めて考えていました。この講義を自分たちのテーマに活かしながら、今後の研究を進めていきます。