2年「課題研究I」(数理・情報科学)特別授業:「人工知能を活用したモノづくり」
2021年1月27日更新
1月27日(水曜日)、2年「課題研究I」(数理・情報科学)で、共栄大学国際経営学部の伊藤大河先生をお招きし、「人工知能を活用したモノづくり」というテーマで、オンラインによる特別授業を開催しました。
現在、スマートフォンのAIアシスタントやスマートスピーカーをはじめとして、さまざまな場面でAIが活用されています。伊藤先生にはA3RT(ANALYTICS & ARTIFICIAL INTELLIGENCE API VIA RECRUIT TECHNOLOGIES)を用いて、人間と文字で会話する、人工知能によるチャットボットの作成について実習をしていただきました。生徒は、JavaScriptを使ってWebページからA3RTを呼び出すプログラムを作成しました。
プログラムを作って実際に動かすといった体験を通して、プログラムを作ることの難しさや実際に動いたときの楽しさを経験することができました。