準備中
キリンスクールチャレンジ2022[主催:キリンホールディングス株式会社](2023年3月)
- 優秀賞
1年 石田 あい
第23回日経STOCKリーグ[主催:日本経済新聞社] (2023年3月)
- 入選
2年 飯島千代奈
2年 田中希月
2年 宮田菜央子
チャレンジ!!オープンガバナンス2022[主催:東京大学公共政策大学院等](2023年3月)
- セミファイナリスト
2年 箙 あや 草原 杏花 太皷地 来瞳 山縣 彩加
お茶高ゴミ班:ゴミ減量プロジェクト - ポスター展銅賞
GLOBAL×LOCAL防災プロジェクト
2年 安達 里都美 臼屋 美百合 嶋津 香子 関本 夏凪
東京春のコーラスコンテスト2023[主催:東京都合唱連盟](2023年2月)
- 高等学校の部女声 銀賞
合唱部
第15回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰 受賞(2023年1月)
令和5年1月19日に三田共用会議所 講堂で開催された令和4年度キャリア教育推進連携シンポジウムにて、附属高等学校が第15回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰を受賞しました。
本表彰は、キャリア教育の充実発展に尽力し、顕著な功績が認められた教育委員会、学校及びPTA団体等に対して、その功績をたたえ、文部科学大臣が表彰することにより、キャリア教育の充実を促進することを目的としています。
推薦理由等の詳細については、下記HPをご覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/mext_00007.html
- 学校の部
お茶の水女子大学附属高等学校
第18回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」[主催:株式会社ディー・エヌ・エー](2022年12月)
- 四コマ漫画部門 優秀賞
1年 石井 明香
第17回「科学の芽」賞[主催:筑波大学](2022年12月)
- 高校生部門 努力賞
1年 大西 杜有子
第46回東京都高等学校アンサンブルコンテスト[主催:東京都高等学校吹奏楽連盟](2022年12月)
- 銀賞
お茶の水女子大学附属高等学校 フルート四重奏
吹奏楽部
第5回統計データ分析コンペティション[共催:総務省統計局・統計センター・統計数理研究所・日本統計協会](2022年10月)
- 学校表彰
お茶の水女子大学附属高等学校 - 高校生の部 審査委員奨励賞
2年 岩城 早良
2年 田中 里花
第28回日本管楽合奏コンテスト[主催:日本音楽教育文化振興会](2022年10月)
- 高等学校A部門 優秀賞
吹奏楽部
海の宝アカデミックコンテスト2022全国大会-海と日本PROJECT-[主催:北海道大学](2022年10月)
- 関東・中部ブロック 奨励賞
「紅藻カギケノリ系統保存株の最適生育条件の探索」
3年 森谷 奏
3年 佐野 綾香
2年 髙薄 望沙
2年 竹内 六花
2年 角田 苺香
第16回高校生理科研究発表会[主催:千葉大学](2022年9月)
- 奨励賞
「紅藻カギケノリの室内培養法の確立」
3年 森谷 奏
3年 佐野 綾香
2年 髙薄 望沙
2年 竹内 六花
2年 角田 苺香
第62回東京都高等学校吹奏楽コンクール大会[主催:東京都高等学校吹奏楽連盟](2022年8月)
- B組 銅賞
吹奏楽部
第46回学生書道全国展[主催:東京学芸大学書道科硯心会](2022年8月)
- 硯心会理事長賞
1年 根尾 彩奈 - 硯心会奨励賞
2年 竹内 六花
2年 多田 美月
第6回高校生科学教育大賞[主催:バイテク情報普及会](2022年7月)
- 優秀賞
3年 森谷 奏
3年 佐野 綾香
2年 髙薄 望沙
2年 竹内 六花
2年 角田 苺香
アイシティecoプロジェクト[主催:コンタクトのアイシティ](2022年7月)
- 感謝状
アフガン☆ボランティア部
第53回書象学生展[主催:日本書道芸術協会](2022年6月)
- 日本書道芸術協会大賞
3年 石井 裕莉 - 全日本書道連盟奨励賞
2年 田中 希月 - 推薦書象賞
2年 竹内 六花
第38回成田山全国競書大会(2022年4月)
- 推薦日輪賞
3年 石井 裕莉
2年 竹内 六花 - 推薦月輪賞
3年 根岸 優結
3年 木村 葵衣
3年 國崎 沙和子
2年 神宮司 清乃
2年 唐 伊凡
日本地理学会 2022年春季学術大会高校生ポスターセッション(2022年3月)
- 理事長賞「地震に強い地域づくりー文京区茗荷谷町会を事例にー」
2年 畠山 結衣
2年 加藤 舞子
2年 馬渕 彩桜
2年 松川 瑛奈
チャレンジ!!オープンガバナンス2021[主催:東京大学](2022年3月)
- ファイナリスト
Tea POD -Prevention Of Disaster- 2年 馬渕彩桜、畠山結衣、加藤舞子
第16回科学地理オリンピック日本選手権 兼 第18回国際地理オリンピック選抜大会(2022年3月)
- 銀メダル
3年 平賀 千巴夜
化学分野の研究の成果などを英語で発表する会 (NICEST:Nippon International Chemistry Expo for Students and Teachers)(2022年3月)
- 工学院大学賞
Creating Antibacterial Oil from “Ocha-no-ki” 2年 細川結愛、大西麗、齊藤心愛 - 東京工科大学賞
An Attempt to Dye Nails with Mandarine Oranges 2年 根本さくら、谷塚由実子
第5回アーツカレッジヨコハマ高校生ITアプリアイデアコンテスト[主催:学校法人情報文化学園](2022年3月)
- 佳作
1年 多田 美月
第22回日経STOCKリーグ[主催:日本経済新聞社](2022年3月)
- 部門優秀賞 高校部門
2年 茂木 美穂
2年 佐藤 理奈
2年 高原 麻衣
第5回和歌山県データ利活用コンペティション[主催:和歌山県](2021年12月)
- 高校生部門・政策アイデア賞
SAKURA
1年 曽根 愛子
第21回 高校生地球環境論文賞[主催:中央大学](2021年12月)
- 優秀賞
活性炭プロジェクトチーム
1年 飯島 千代奈
1年 秋谷 夏音 - 入選
1年 屋辺 楓花
第12回坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト(高校部門)[主催:東京理科大学](2021年11月)
- 優良入賞
ブルーベリー班(研究テーマ)ブルーベリー発電と電解液~色素増感型太陽光電池~
3年 来住野 ひなた
3年 森中 花音
第8回中学生・高校生フォトコンテスト[主催:藤原ナチュラルヒストリー振興財団](2021年11月)
- 佳作
1年 関本 夏凪
アイシティecoプロジェクト[主催:コンタクトのアイシティ](2021年11月)
- 感謝状
アフガン☆ボランティア部
新人選手権大会予選大会[主催:東京都高等学校体育連盟](2021年11月)
- 第二位
バレーボール部
令和3年度東京都高等学校文化祭 第37回高等学校新聞コンクール[主催:東京都高等学校文化連盟 新聞部門](2021年11月)
- 準優秀賞
新聞部
第31回私たちの身のまわりの環境地図作品展[主催:環境地図教育研究会](2021年10月)
- 努力賞
1年 曽根 愛子
2021年度 統計データ分析コンペティション[共催:総務省統計局・統計センター・日本統計協会・統計数理研究所](2021年10月)
- 学校表彰
お茶の水女子大学附属高等学校 - 特別賞(統計活用)
2年 武田 佳暖子
2年 黒田 小晴 - 特別賞(統計分析)
1年 杉本 歩優
第27回日本管楽合奏コンテスト予選審査会[主催:日本音楽教育文化振興会](2021年10月)
- 高等学校A部門 優秀賞
吹奏楽部
日本動物学会第九十二回学会大会[主催:日本動物学会](2021年9月)
- 高校生ポスター賞
3年 尾上 愛実
第45回学芸書道全国展[主催:東京学芸大学書道科同窓会 硯心会](2021年8月)
- 全日本書写書道教育研究会賞
1年 唐 伊凡 - 硯心会理事長賞
1年 竹内 六花 - 硯心会奨励賞
2年 國崎 沙和子
Mono-Coto Innovation 2021[主催:CURIO SCHOOL](2021年8月)
- 遊テーマ「昔ながらの屋内遊びをアップデートするモノ」
第1位
1年 山浦 妃葵 - 環テーマ「ペットボトルゴミの問題を解決するモノ」
第2位
1年 朽木 彩夏
第61回東京都高等学校吹奏楽コンクール大会[主催:東京都高等学校吹奏楽連盟](2021年8月)
- B組銀賞
吹奏楽部
アイシティecoプロジェクト[主催:コンタクトのアイシティ](2021年7月)
- 感謝状
アフガン☆ボランティア部
東京都高等学校体育連盟主催春季大会兼関東大会予選大会(2021年4月)
- 準優勝
バレーボール部
第37回成田山全国競書大会(2021年4月)
- 推薦日輪賞
3年 福島 光砂
2年 石井 裕莉 - 推薦月輪賞
3年 田中 羽美
3年 種橋 萌
3年 元谷 美沙希
2年 國崎 沙和子
2年 木村 葵衣