令和6年度 SSH指定女子高校等課題研究発表会 [主催:国立大学法人お茶の水女子大学] (2025年3月)
- 探究賞
2年 加藤 笑奈
2年 渡邉 みなみ
2年 那 津源
2年 福井 咲來
2年 杉山 莉緒
2年 福田 あかり
2年 眞下 涼
2年 藤田 花 - プレゼンテーション賞
2年 小齊平 華子
2年 友廣 ゆいの
2年 江川 怜来 - 優秀賞
2年 上田 和果
2年 千葉 真
2年 大倉 遥
2年 板垣 春奈
2年 柳澤 結菜
2年 岡本 彩弥子
2年 加藤 日詠
2年 佐藤 美歌
2年 井上 優月
2年 藤田 桜子
2年 成田 彩桜
2年 大槻 里奈
2年 吉野 里咲
2年 石原 茉夏
2年 程 詩帆
2年 中川 玲奈
2年 福田 心美
2年 三浦 心春
2年 高橋 伸子
2年 荒川 美和子
令和6年度区民太極拳大会 [主催:一般財団法人渋谷区スポーツ協会 渋谷区太極拳連盟 渋谷区] (2025年2月)
- 挙術器械A部門女子 第3位
2年 千葉 真
第6回 生きものの"つぶやき"フォトコンテスト [主催:生物科学学会連合] (2024年12月)
- 優秀賞
2年 吉野 里咲
1年 吉無田 絢
1年 青木 優妃
1年 佐藤 楓夏
1年 宮城 汐
1年 野上 摩耶子
1年 望月 美憂
1年 大室 麻衣
1年 番場 優那
ケンブリッジ英検 Award of Excellence [主催:ケンブリッジ大学英語検定機構]
- B2 First for School
2年 ゴッツィル ジェシカ 凜 - B1 Preliminary for School
2年 吉無田 絢
第7回 Change Maker Awards [主催:株式会社JTB Global Link日本事務局] (2025年3月)
- Global Link賞
2年 千葉 真
2年 上田 和果
2025年 日本言語学オリンピック [主催:国際言語学オリンピック日本委員会] (2025年2月)
- 銀賞
お茶の水女子大学附属高等学校 - 銅賞
2年 鶴岡 小百合
2年 中尾 美咲
第68回全国学芸サイエンスコンクール [主催:旺文社] (2025年3月)
- 旺文社 赤尾好夫記念賞(入選)
3年 萩原 杏奈 - フジテレビ学校特別奨励賞
JSEC2024 第22回 高校生・高専生科学技術チャレンジ [主催:株式会社朝日新聞社 株式会社テレビ朝日] (2024年12月)
- 協力社賞 住友ベークライト賞
3年 野田 美桜
水分による張り付きを抑えたハードカプセルの開発 - 優秀賞
3年 石井 遥
3年 石川 万智
1.5度目標からバックキャストして導く、各国の地球温暖化政策の分析と評価 - 優秀賞
3年 三具 渚彩
3年 山野 菜穂
あなたの声、再現します~子音と母音から声を分析、再現する~ - 佳作
3年 横山 咲
家屋内浸水における家具の転倒による人的被害を想定した水流中の物体の転倒条件と確率の解析
第3回中高生日本語研究コンテスト アイデア部門 [主催:日本語学会] (2024年12月)
- 最優秀賞
2年 中尾 美咲
仏語の諺と日本語の諺では「水」の扱い方に違いが見られるのか - 優秀賞
2年 鈴木 桜子
『枕草子』における「御前」と「君」の使い分け
第24回日本情報オリンピック予選 [主催:一般社団法人 情報オリンピック日本委員会] (2024年12月)
- 敢闘賞
2年 友寄 美尋
第48回東京都高等学校アンサンブルコンテスト [主催:東京都高等学校吹奏楽連盟] (2024年12月)
- 銀賞
吹奏楽部 管楽七重奏 - 銀賞
吹奏楽部 フルート四重奏
第13回WPIサイエンスシンポジウム [主催:京都大学ASHBi] (2024年11月)
- 最優秀発表賞
3年 高田 怜実
卵が使われているレシピにおいて卵の部分のみを植物性食品で代替する方法
第18回高校生理科研究発表会 [主催:千葉大学] (2024年11月)
- 千葉県高等学校教育研究会理科部会長賞
3年 野田 美桜
水分による張り付きを抑えたハードカプセルの開発
坊ちゃん科学賞 [主催:東京理科大学] (2024年11月)
- 優良入賞
3年 野田 美桜
水分による張り付きを抑えたハードカプセルの開発 - 入賞
3年 大澤 奈央
火力発電所のタービン音を用いた音力発電
~pyroomacousticsによるシミュレーション~ - 入賞
3年 津崎 彰子
微生物を組み込んだ閉鎖生態系生命維持システムの炭素循環シミュレーション
第72回東京都統計グラフコンクール [主催:東京都総務局] (2024年11月)
- 第六部 入選
1年 池田 佳純
第71回大正大学全国書道展 [主催:大正大学] (2024年11月)
- 条幅部 特別優秀賞
1年 萩原 悠衣 - 条幅部 奨励賞
1年 平野 暖和
東京都高等学校競技かるた大会 [主催:東京都高等学校競技かるた連盟] (2024年11月)
- E級 敢闘賞
競技かるた部 1年 谷山 朋佳
第40回東京都高等学校文化祭新聞部門 [主催:東京都高等学校文化連盟] (2024年11月)
- 佳作賞
新聞部
アイシティ ecoプロジェクト [主催:コンタクトのアイシティ] (2024年11月)
- コンタクトレンズ空ケース11,210個(11.21kg)の回収活動への協力に対する感謝状
アフガンボランティア部
第4回アメリカ ボウル大会 [主催:一般社団法人 日米協会] (2024年11月)
- 3位
2年 池畠 さくら
2年 因藤 真緒
2年 鈴木紗衣子
生活創造コンクール [主催:東京家政大学・同生活科学研究所] (2024年10月)
- 佳作
3年 高田 怜実
焼き菓子の卵を植物性食品で代替する方法
令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会 [主催:JST] (2024年8月)
- 生徒投票賞
3年 長砂 琴音
第28回全国高校新聞年間紙面審査賞 [主催:高等学校文化連盟全国新聞専門部] (2024年8月)
- 奨励賞
新聞部
自由すぎる探究EXPO2024 [主催:株式会社トモノカイ] (2024年8月)
- 入選
3年 川西 悠希
3年 尾本 絢子
プラスチック代替品の開発
ワールドスカラーズカップ中国大連大会 [主催:ワールドスカラーズカップ] (2024年8月)
- Tournament of Champions 他
2年 丹羽 晴
第8回全国高校教育模擬国連大会 [主催:全国中高教育模擬国連研究会] (2024年8月)
- 優秀初心者賞(E議場 Columbia大使)
2年 弓木 玲奈 2年 三部 香実 - 優秀初心者賞(F議場 Rwanda大使)
1年 井上 友那 1年 土橋 みゆう
mono coto innovation 2024 [主催:一般社団法人 CREATIVE DRIVE] (2024年8月)
- 優勝(「記録・記憶」の再定義)
1年 福島 苑果 - 2位(これからの音楽体験のデザイン)
2年 谷 瑞穂
第25回高校生国際美術展 [主催:NPO法人 世界芸術文化振興協会] (2024年8月)
- 書の部 奨励賞
1年 萩原 悠衣
第64回東京都高等学校吹奏楽コンクール [主催:東京都高等学校吹奏楽連盟] (2024年8月)
- 銀賞(C組)
第91回NHK全国学校音楽コンクール東京都コンクール [主催:日本放送協会] (2024年7月)
- 銅賞(高校生の部 予選B)
第8回高校生科学教育大賞 [主催:バイテク情報普及会] (2024年7月)
- 奨励賞
3年 川西 悠希
3年 尾本 絢子
第55回書象学生展 [主催:日本書道芸術協会] (2024年6月)
- 推薦書象賞
3年 大西 杜有子
3年 丹羽 智美
第40回成田山全国競書大会 [主催:成田山全国競書大会] (2024年4月)
- 推薦日輪賞
3年 小宮 遥
3年 丹羽 智美