1年生オリエンテーション:池袋防災館において防災訓練
2024年4月12日更新
4月10日(水曜日)午後、1年生オリエンテーションの一環として、池袋防災館を訪問し、 防災訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染症流行の影響もあり、実に5年ぶりの実 施となりました。
地震体験では東日本大震災で起きた震度7の揺れを体験し、地震の時の身の守り方を学び ました。消火コーナーでは、火事を見つけたときの対処方法と消火器による消火訓練を行 いました。煙コーナーでは、煙で視界が遮られる中から逃げる方法を、救急コーナーでは 、心肺蘇生法とAEDを使って、心臓が止まった人を救うための方法を学びました。
生徒からは「自分の命と大切な人の命を守るために必要不可欠なことを学ぶ ことができた。一人一人が防災について自分事としてとらえるきっかけになった。」「従 来抱いていた災害に対する価値観が変わり、いつ災害が起こっても適切に対応できるよう 、日頃から備えを講じていこうと思った。」などの感想が寄せられました。令和6年能登 半島地震の記憶も新しい中、生徒たちは真剣に訓練に参加していました。災害はいつ自分 の身に起こるかわかりません。防災意識を高め、自分と他者の命を守るための行動につい て考える機会となりました。