第25回公開教育研究会のご案内(最新)
2021年9月30日更新
2021年度 第25回公開教育研究会のご案内
下記のとおり2021年度第25回公開教育研究会を開催いたします。各教科の研究授業を通して本校の教育研究の成果をご紹介し、研究協議ではご参加の先生方とさまざまな意見交換をおこないたいと考えております。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)学校設定科目「生活の科学」、「課題研究基礎」も公開いたしますので、どうぞご参観ください。講演は録画放映にて、上野千鶴子氏による「女性リーダーは何を変えるか?」を予定しております。本校生徒の質疑、応答も含め公開します。
- テーマ 主体性を育む授業づくり
- 日 時 2021年11月20日(土曜日) 9時10分-16時
- 対 象 教員および教育関係者
- 形 態 オンライン(Zoom)による研究授業配信(事前録画)と解説、および研究協議会、講演
- 参加費 無料
- 時 程 9時20分 開会式
9時半-10時半 SSH学校設定科目 家庭科「生活の科学」・「課題研究基礎」
9時45分-10時半 「国語総合」「コミュニケーション英語II」「音楽I」
(研究授業の授業概要はこちらをクリックしてください)
10時40分-11時25分 研究協議
11時35分-12時05分 ランチョンセミナー「筑波大学附属高校との学校間連携キャリア教育の展開」
お茶の水女子大学 特任准教授 山岸 由紀氏
12時50分-14時 SSH運営指導委員会(非公開)
14時20分-15時50分 講演「女性リーダーは何を変えるか?」東京大学名誉教授 上野千鶴子氏
(13時より配信予定)
15時50分-16時 閉会式 - 講 演 「女性リーダーは何を変えるか?」東京大学名誉教授 上野千鶴子氏
(録画放映、生徒との質疑応答を含む) - 申し込み方法
(QRコード)
下記URLまたは右記QRコードより、10月1日(金曜日)から11月14日(日曜日)の間にお申し込みください。後日ZoomミーティングIDとパスワードをメールにてお知らせいたします。なおセキュリティの都合上、ac.jpドメインなどの教育機関の公式メールからのみのお申込みを受付いたします。教育機関の公式メールをお持ちではない方は、別途下記メールにてお問合せください。午前のみ・午後のみのご参加も可能です。
※申し込み状況によっては、早めに申し込みを締め切らせていただくことがあります。
申込URL 申し込みはこちら
その他
・お問い合わせにつきましてはメール(koukaiken2021-fk@cc.ocha.ac.jp)にてお願いいたします。
・個人情報保護のため、公開教育研究会の撮影、録画、録音は禁止いたします。
・記録のため、研究協議会は録画させていただきます。
・オンラインでの開催のため、本校にご来校にならないようご留意ください。
これまでの公開教育研究会
これまでの公開教育研究会についてはこちらをご覧ください。