公開研究会が行われました
2025年10月25日更新
本日、公開研究会が行われました。
多数の皆様にご参加いただき、盛況のうちに全日程を終えることができました。心より御礼申し上げます。
研究主題「試行錯誤と創意工夫のある『つくる学び』をつくる(最終年次)」のもと、創造的思考を活性化させる「関わり合い」をテーマに、各教科での実践授業を公開いたしました。お昼には総合的な学習での取り組みや、自主研究ラウンドテーブルの様子もご参観いただき、本校の多様な学びをご覧いただきました。
午後は各教科の協議会のあと、「AI時代の創造性、想像力~学びを人生の糧にするために~」をテーマに本学 内田伸子名誉教授にご講演いただきました。
本研究会で得られた知見を、生徒たちの未来を切り拓く力の育成に活かしてまいります。
ご参加、ありがとうございました。



