入試情報
2020年11月27日更新
一般入試
2021(令和3)年度の募集要項につきましてはこちら(PDF形式 366キロバイト)をご覧下さい。
2021(令和3)年度一般入試概要
- 詳細につきましては、10月から配布する出願書類をご確認ください。
募集人員
120 名 ただし附属中学校からの入学者(例年約60名)を含む。
出願資格
- 2021(令和3)年3月に中学校を卒業見込みの女子、または中学校卒業と同等の資格を有する女子。
- 保護者と同居し、そこを生活の本拠としている者。保護者とは、父または母、父母のない場合は、保護者として責任をとれる人をいいます。なお、この項は、在学中も原則として適用されます。
選抜方法
本校の学力検査および出身中学校の調査書に基づいて行います。
(一般入試のみで、単願、併願の区別、推薦入試は行っていません。また、帰国子女の特別枠はありません。)
学力検査
国語、社会、数学、理科、英語の5教科。各100点満点(各50分)
(面接、実技試験はありません。また、合格最低点、平均点、順位等、得点に関することは一切公表しておりません。)
新型コロナウイルス感染症対策のために学校の臨時休業が長期化したことを受け、社会・数学・英語の出題範囲等について以下のように対応します。
社会:公民的分野において、次に挙げる内容を出題範囲から除きます。
・私たちと経済
・私たちと国際社会の諸課題
数学:中学3年生で学習する内容のうち、次に挙げる内容を出題範囲から除きます。
・三平方の定理
・標本調査
英語:関係代名詞のうち、主格のthat、which、who及び目的格のthat、whichの制限的用法、接触節(目的格の関係代名詞の省略)等を文法や作文の問題で直接問う内容は出題範囲から除きます。
入学検定料
9,800円
入試日程
募集要項の配付 |
2020(令和2)年10月1日(木曜日)から2020(令和2)年12月28日(月曜日)、 ご来校の際には必ずマスクを着用し、身分証明書を入構時にご提示ください。また、発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合には、ご来校をお控えください。守衛所で検温を行っており、入構できない場合があります。 (2020年11月27日追記) 新型コロナウイルス感染症の感染状況を評価する東京都独自の警戒度が最も深刻なレベルに引き上げられたことにともない、これまで対面での配布としておりました「2021(令和3)年度第1 学年生徒募集要項」について、郵送での配布も受け付けることといたしました。 郵送での受領をご希望の方は、請求する封筒に必ず「募集要項請求」と朱書きし、下記のものを同封したうえで、本校事務室宛に郵送してください。受付期間は12月1日~12月28日の消印のあるものといたします。なお、郵送先は日本国内に限ります。 同封するもの 請求先 |
---|---|
出願(郵送のみ) | 2021(令和3)年1月4日(月曜日)から2021(令和3)年1月13日(水曜日)
|
学力検査日 | 2021(令和3)年2月13日(土曜日) |
合格発表日 | 2021(令和3)年2月16日(火曜日)10時 |
入学手続日 | 2021(令和3)年2月16日(火曜日)、2月17日(水曜日)10時から16時 |
新入生説明会 | 2021(令和3)年3月6日(土曜日)14時 |
その他
- 通学に要する時間制限を本校では設けていませんが、長時間の通学は学校生活に支障をきたす恐れがあります。また、本校の登校時刻は8時なので、これに間に合う必要があります。
- 学力検査当日および入学後の高校生活のために、特別な配慮が必要であると予想されるときは出願前に本校入試係までご相談ください。
- 新型コロナウイルス感染症等の影響による入学検定に関する変更は、本校ホームページにて周知しますので、随時ご確認をお願いします。
入学者選抜状況(過去5年)
試験日 | 募集人数 | 応募者数 | 受検者数 | 合格者数 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年度 | 2016年2月13日 | 120名 | 411名 | 367名 | 96名 |
2017年度 | 2017年2月13日 | 120名 | 349名 | 301名 | 96名 |
2018年度 | 2018年2月13日 | 120名 | 375名 | 331名 | 96名 |
2019年度 | 2019年2月13日 | 120名 | 371名 | 326名 | 107名 |
2020年度 | 2020年2月13日 | 120名 | 298名 | 259名 | 105名 |
(注)ただし募集人数は附属中学校からの入学者(例年約60名)を含む。
転・編入(2020(令和2)年7月3日更新)
2021(令和3)年度第2学年転・編入学者募集について
2021(令和3)年度は募集いたしません。
【参考】過去の実施例(2005(平成17)年度)
募集人員
第2学年 若干名
出願資格
- 2005(平成17)年3月に高等学校第1学年修了見込みの女子。
- 保護者の転勤等による一家転住にともない、現在籍校への通学が不可能になった者。ただし、保護者の転勤などの期日は、原則として下期の期間内とします。2004年4月1日から2005年4月30日まで
- 保護者と同居し、そこを生活の本拠としている者。保護者とは父または母、父母のない場合は保護者として責任を取れる人をいいます。
出願日時
2005(平成17)年2月23日(水曜日)・2005(平成17)年2月24日(木曜日)
- 9時から正午までと、13時から15時まで
- 本校の受付にて
学力検査
2005(平成17)年3月15日(火曜日)9時10分より
検査教科
国語・数学・英語・面接
合格発表
2005(平成17)年3月17日(木曜日)14時
手続期間
2005(平成17)年3月22日(火曜日)9時30分から正午まで
募集要項の配付
2005(平成17)年1月5日(水曜日)から2005(平成17)年2月18日(金曜日)平日の9時から17時ですが、正午から13時は対応できないこともあります。土曜日、日曜日、祝日、祭日の配付はしておりません。なお、募集要項は無料ですが、郵送はしておりません。直接本校事務窓口まで取りに来ていただいております。